お知らせ

トリミングサロン選びについて②✂️

投稿日:

こんにちは!!トリマーの亀谷です!
この前お話ししたトリミング選びについて、私が考えることの続きをお話します!
前の話は、環境、その子の性格をよく理解する。でした☺️

もう一つは、私は動物病院で勤務していて思ったり、色々なサロンの大きなトリミング事故だったりをみて感じたこと、カットをする綺麗さも、当たり前にもちろん大事なことですがなによりも安全に健康で帰ってくることだと思います。
私は、トリミングが怖い、嫌い、とその子に思って欲しくないので何よりも初めにカウセリングをしっかりする、お返しの時にトリミング状況を正直にお伝えするのかしないのか
これは、本当に大事だと思います

例えば、私はいつもはじめましての子には、子犬だったらおうちで苦手なことはないか?触ると嫌なところはあるか、
成犬なら前のサロンでなにか苦手なことはないか?は必ずお聞きします
なので初めての子はより一層、緊張感をもってトリミングをします

たとえば、ハサミのチョキチョキされる感覚がくすぐったくて、急にハサミに噛み付こうとして来たりする子も多いです。これを事前に聞くことによってもしこういうことが最初から分かれば突発的な事故の確率も下げることもできますし、ブロワーでパニックになってしまう子などにも最初に聞いておけば1度でも負担をかけずにすることによって、ここのサロンではトリミングが怖い、嫌いと少しでも思わずに次も来れるかもしれません。

より安全に、何を求めているのか、なにを優先にカットをするか、可愛さか、過ごしやすさか、
初めての時は、飼い主さん希望のカットをもちろん目指します!!
ですが、その子その子によって、苦手な事だったり、毛玉ができやすかったり、汚れやすかったり、なによりも時間短縮で終わらせた方が良い子もいます!
毎日やっていて思いますが、トリミングは少なからずその子に必ず負担は掛かっています。なので私は、苦手なことは無理してしない、最低限にする、どうしたらその子が嫌がらないか?をよく考えて工夫しています。
なのでむしろ、私はトリミングが苦手では無い子の方がトリミング時間が長くなってしまう傾向にあります(笑)

なのでよく、前のサロンではできなかったのに、ここでは出来るなどの声を患者さんにお聞きするととっても私も嬉しくなります🥲

表面的なもので、何が安全でいい所なのかを判断するのはとっても難しいですし、私達も100%安全です!とは言いきれません。いつどのタイミングで事故が起きてしまうのかはどのトリマーさんにもあるとおもいます。

なので、いかに安全を第一にトリミングが出来るのかを考えます。

私はいつも飼い主さんとちょっとした日常のできごとでも逃さずお話したいです。
そこからトリミングをするに当たってのヒントがあったりします。可愛さも、安全さも、スピードも、その子その子によってこだわってトリミングをしています。

なので、カウセリングをしっかりしてくれるかどうかは、安全なトリミングサロン選びをするにあたり重要な1つのポイントでもあると思っています☺️

-お知らせ

執筆者:

関連記事

no image

ゴールデンウィーク🌸🍃

こんにちは、看護師の西村です!過ぎてしまいましたが、皆さんはゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?私は桜を見に行ったり、スイーツを食べに行ったりしてきました☺️桜は満開でとっても綺麗でした✨美味 …

no image

歯磨きセミナーやりました!

こんにちは、看護師の中村です。 この間、スタッフ全員で歯磨きセミナーを受けました! 詳しい日程などはまだ決まっていませんが、病院でもセミナーを行う予定です。 受けてみたい、気になる事などがありましたら …

no image

誕生日

こんにちは看護師の成田です。 私事ですが今月誕生日を迎えましてスタッフのみんなから沢山のプレゼントとケーキを頂きました。  ありがとうございます☺️嬉しい:)  ケーキも可愛くて美味しかったです(^^ …

no image

和菓子

こんにちは看護師の渡邊です 最近和菓子にハマってまして、 自分で作ってみました! ようかんを作りました! 煮詰め過ぎたのか少し固くなりましたが 美味しくできました✨ お抹茶と一緒に頂きました!!

no image

2月のトリミング✂️

こんにちは🌞2月のトリミングのお友達❤️   2月から泡パックのオプションスタートしました🫧   保湿、抗菌、皮膚被毛の修復、 静電気、涙やけ防止効果があります😍   触 …

-->