お知らせ

顎の異変について

投稿日:

こんにちは、看護師の中村です。

先日から長年気になっていた顎関節症の治療を始めたのですが、それに伴って動物にも顎関節症はあるのか調べてみました。

結論から言うと、動物にも顎関節症のような症状はあるみたいです!

口を開けると音が鳴ったり、痛みにより食欲が低下してしまったり…

原因としては、硬すぎるものをかじって顎に負担がかかったなどだそうです。

痛みがひどくなると口が開かなくなってしまう事もあるみたいなので早めに気づいてあげることが大切です。

他にも気になることがありましたら気軽にご相談ください^_^

-お知らせ

執筆者:

関連記事

no image

演奏会

看護師のなりたです。 今月末に五十嵐紅トリオという方々の演奏会に行ってきました! トリオができて一年だそうです!音楽が好きな私からしたらいい時間でした!! ジブリの曲を多めに演奏されていてYouTub …

no image

去勢手術、無事に終わりました

こんにちは、看護師の境です 今日は生後7ヶ月になった我が家のワンコ、ぎんの去勢手術の日でした。 手術は無事に終わり帰ってきましたが、とても大人しい。 術後なので当たり前ですが、普段のはしゃぎ方を見てる …

no image

猫の風邪? 鼻水、くしゃみ、涙、目やに…

こんにちは!獣医師の山浦です! 雪も溶け、だんだんと春が近づいてきましたね。季節の変わり目に多くなるのが、鼻水やくしゃみ等が特徴の「ねこかぜ」です。 代表的な症状としては、鼻水やくしゃみ、目やにや涙が …

no image

12月のトリミング✂️

エラーで掲載されてなかったみたいですみません💦   12月のトリミング🎄 2024年最後のトリミングはスタンダードプードルのそばくん✨ ふわもちです🤭 2025年もよろしくお願いします🐾 & …

no image

元気に過ごしてもらうために

こんにちは。看護師の成田です 今回は私の子にしている元気でいてもらうために心がけていることを書きたいと思います! 私の子は今年3月で11歳になりもうおじいちゃんです? 最近は年取ったなーって感じること …

-->