お知らせ

猫の困った行動の一つ

投稿日:

こんにちは、看護師の境です。

いきなりですが、猫ちゃんの飼い主様なら一度は経験していないでしょうか?

「猫がシンクに入っちゃう問題。」

入るだけならまだしも、三角コーナーや排水溝の蓋を開けてゴミを漁る…

私の猫もそうです。

初めは、三角コーナーに蓋もついてるし、排水溝も蓋があるから…と油断していました。

猫って器用ですよね。

上手く手や鼻でこじ開けて、中の生ゴミを漁ります。

それからは三角コーナーを撤去し、排水溝に流れた物も洗い物が終わったら捨てるようにしています。

だけど私の猫はしつこいので、諦めずに毎日シンクに入り、わずかな生ゴミがないかチェックされます。

足裏がビショビショになるし、料理をするところなので、衛生上あまり猫に入ってほしくない場所です。

そこで、ダンボールでシンクに蓋をしたり、近づいたら嫌な音が出るスピーカーを置いたりしました。

が、ダンボールは歯で食いちぎられ、嫌な音にも慣れてしまい全く効果がありませんでした。

色々調べた結果、YouTuberで人気のヒカキンさんもやっていた
“たためる水切りラック”を使うことにしました。


こんな感じです。ニトリで購入しました。

端からペロペロめくられることはあるものの、完全に中に入ることは出来なくなりました。

猫がシンクに入って困っている飼い主様、是非お試しください!

もしくは、これ以外の方法で良く効いたものなどがありましたら是非教えてください!笑

-お知らせ

執筆者:

関連記事

no image

11月のトリミング✂️

11月のトリミングの子達🌕   今回はいつもと違うカットの子です🤩 おしゃれさんカット😘   横ハート❤️とまゆげカットでイメチェンです😍 トリマー 坂本

no image

10月のトリミング🎃✂️

Happy Halloween🎃 10月のトリミングの子達🎃   今月はイベント開催させていただいたのでハロウィン背景で撮れた子たち📸 12月はクリスマス背景を予定してますのでお楽しみに🎵 …

no image

愛猫紹介♪

こんにちは、看護師の境です いつもご来院されている飼い主さまのワンちゃんやネコちゃんに毎日癒されておりますが… 今日は! 私の飼っているペットを紹介しようと思います。   去年の初夏頃から家 …

no image

水族館🐟

トリマーの澤田です!   8月は狸小路に新しくできた水族館に行ってきました!いろんな種類の魚やペンギンもいてすごく楽しかったです! 街中にペンギンがいるんだなーと思うと驚きでした! ペンギン …

no image

お久しぶりです。

こんにちは、看護師の成田です。 今年からまた戻ってきました:) 今年1年よろしくお願いします🙂🙂 フィラリア、狂犬病の時期が始まりました。 予防接種は午前中に打って午後に様子をみる事をお勧めしてます。 …

-->