お知らせ

熱中症にご注意を!

投稿日:

こんにちは、看護師の境です

6月に入り、気温の高い日が多くなってきました。

これからの時期は人間ももちろんのこと、ワンちゃんやネコちゃんの熱中症にご注意下さい。

ワンちゃんはお散歩中に熱中症になることが多いです。
夏場の日中は、アスファルトの温度が50〜60度にもなると言われています。

ワンちゃんは人間と比べて、地面からの距離が近いのでより体温が上昇しやすくなり熱中症に繋がります。

熱中症の症状として
・ふらふら歩く
・ぐったりする
・息苦しい
・よだれが多い
・食欲低下

そのほかに、水を飲まない、発熱、下痢、嘔吐など

重症の場合、けいれんを起こし、臓器不全により最悪亡くなることもあります。

熱中症かも…と思ったらすぐに
涼しい場所へ移動し、首や脇、足の付け根に保冷剤や氷などを当てましょう。

さらにお風呂場等で冷水のシャワーを全身に浴びせると早く体温が下がりやすいです。

お水も飲ませた方がいいですが、嫌がって飲まない場合などに無理に飲ませると誤嚥する恐れもありますので、ご注意下さい。

熱中症を避けるために、気温が上昇する前の朝や、夕方にお散歩に行くことをお勧めします。

ネコちゃんに関しては室内にいても熱中症になることがあります。
エアコンがあるご家庭はエアコンを付け、ないご家庭は扇風機をつけたり、冷却マットを設置するなどお部屋を涼しくしましょう。
新鮮なお水をいつでも飲めるように、水飲み場もいくつか設けましょう!

応急処置で良くなった!と思っても、体の中では大きなダメージを受けている可能性もありますので、念のため動物病院を受診されることをお勧めします

-お知らせ

執筆者:

関連記事

no image

1月のトリミング✂️

こんにちは!トリマーの澤田です! 冬がまだまだ続きますね。最近あったかいなと思ったらまた寒くなってきて… 新年が始まったと思ったらもう2月ですね。はやいものです。 2月のご予約もほぼ埋まっ …

no image

鼻の穴に役割があった!?

こんにちは、看護師の中村です。 最近ネットで、ワンちゃんの左右の鼻の穴に役割があると言う気になる記事を見つけたので調べてみました! ワンちゃんは、匂いを嗅いで安全を確かめる習性があります。 イタリアの …

no image

3月のトリミング✂️

こんにちは!!トリマーの澤田です! 今月もたくさんのご予約ありがとうございました!! 今回の写真はココちゃんです!おパンツカットがすごく似合っていて可愛いです😍

no image

ペットホテルについて

こんにちは!看護師の中村です。 最近、ホテルについてのお問い合わせが何件かありましたのでお知らせします! ・お預かり、お迎えの時間 早くて8:30〜19:00の間でお願いします。 木曜日から火曜日の午 …

no image

1月の休診日

1月は10日は午前診察のみで午後は休診です。 その他火曜午後と水曜日は休診日です。

-->