お知らせ

涙が出る。涙やけ

投稿日:2025年10月31日 更新日:

こんにちは!獣医師の山浦です!

『涙が多い』『涙やけがひどい』という相談をよく受けます。今回は、涙やけの原因や対処法についてまとめてみました。

 

涙やけとは

涙は本来、目のフチで作られ、鼻にある鼻涙管(びるいかん)を通り、流れていきます。

涙が目のフチから溢れ出ると、涙が出ているように見え、毛色が変わったり、皮膚炎を起こすことがあります。これを一般的に涙やけと呼びます。

涙やけの原因

涙が流れず溢れている

  • 生まれつき涙を出す経路の形が悪い
  • 涙の出口のキズ
  • 涙の出口の詰まり(炎症、デキモノ、異物)

 

目に刺激がある

  • 目の周りの毛が入っている
  • 逆さまつ毛
  • 眼瞼内反症(瞼が内側に巻き込まれている)
  • アレルギー

 

涙の油分が足りない

マイボーム腺(涙の油分を出す部分)の詰まり

ドライアイ(涙の粘り気が足りず、溢れる)など

 

涙が多く出ている

  • 炎症(結膜炎、眼瞼炎など)←歯周病や皮膚炎から炎症が広がってくることもあります
  • ストレス
  • 目の痛み(角膜の病気、ぶどう膜炎、緑内障など)

 

病院にいくべき症状は・・・

以下のような症状があるときは、一度病院で確認してもらったほうが良いでしょう。

  • 目が痛そう、気にしている
  • 目が眩しそう
  • 目が色が変わった(赤いや白い、黒いなど)
  • 色が悪い目ヤニがでている
  • 日頃のケアをしているにも関わらず、酷くなってきた

 

涙やけの治療

 

涙が多い原因となる病気がある場合、その病気をまず治療します。

病気によっては、目薬や飲み薬でうまく治療が進まない場合、外科手術で改善を目指すこともあります。

目の病気がないにも関わらず、生まれつき涙やけを起こしてしまう場合、定期的に治療が必要になることがあります。

トイ・プードルや、短頭種の子たちは特に涙やけを起こしやすいと言われています。

 

涙やけと上手く付き合っていくために出来ること

 

  • 蒸しタオルでまぶたを温めるように目周りをマッサージするように拭き取る
  • 目周りのカット、まつ毛抜きを定期的にして、刺激を減らす
  • アレルギー食を試してみる

 

涙やけは、原因にもよりますが100から0にする、完全に無くすことは難しいと言われています。

涙やけ自体は命に関わる病気ではありませんが、皮膚炎を引き起こしたり、生活の質を落とさないように、日頃のケアを行うことが大切になります。

-お知らせ

執筆者:

関連記事

no image

肉球のケアしませんか?

こんにちは、看護師の境です 今日はトリミングのオプションメニューの一つである肉球クリームでのケアについてお話しします。 肉球クリームのメニューは今回当院の1階にトリミングサロンが出来たのをきっかけにオ …

no image

ディズニーとUSJに行ってきました♪

こんにちは、看護師の中村です。 9月にディズニー、10月にUSJに行ってきました♪ どちらもすでにハロウィン仕様になっていて楽しかったです! 特にUSJではホラーナイトのゾンビたちやダンスは圧巻でした …

no image

シャンプーが新しくなりました?‎

こんにちは!トリマーの亀谷です!!? トリミングにきて頂いてる飼い主さんにもっともっと満足して頂きたく、仕上がりや香りなどいろいろ考えみんなで選びました!!   新しいシャンプー?‎はゾイッ …

no image

3月の休診日について

3月の21日(火曜)〜23日(木曜)は臨時休診日となります。時間外対応、お薬予約、トリミング予約等、お受け出来ませんので、御理解の程よろしくお願いします。

no image

ペットホテルについて

こんにちは!看護師の中村です。 最近、ホテルについてのお問い合わせが何件かありましたのでお知らせします! ・お預かり、お迎えの時間 早くて8:30〜19:00の間でお願いします。 木曜日から火曜日の午 …

-->