お知らせ

猫の糖尿病の新しい薬!センベルゴ®️

投稿日:

こんにちは!獣医師の山浦です。
先日札幌で猫の糖尿病の新しい薬についてセミナーを受けてきました!

猫の糖尿病とは

まず、猫の糖尿病とは一般的には 何かしらの原因でインスリンの効きが悪くなり、血糖値が下がらなくなる病気です。症状は多飲多尿、多食、体重減少などです。一般的には、糖尿病が進むと足がふらついたり、踵をつけたような歩き方をすることがあります。

治療法

これまで、治療としては、インスリンの効きが悪くなる原因を取り除くことと、 食事療法やインスリンを補充してあげる インスリン療法が行われてきました。インスリン療法では飼い主様の協力のもと、お家で毎日注射をしてもらう事になるので、飼い主様の生活習慣に合わせてインスリンの量の調節を行う必要があったり、注射が難しいなどの課題点がありました。

新薬はどんな薬?

今回新しく発売された薬(センベルゴ®️)は液剤で、飲ませたり、ご飯に混ぜたりして投与します。インスリンと違い、 尿中に糖を排泄することで血糖値を下げようとするものです。センベルゴ®️は、ろ過された尿中のグルコースを再吸収するSGLT(ナトリウム-グルコース共輸送体)2を特異的に阻害し、尿中へのグルコース排泄を増加させ血糖値を低下させます。

新しい薬と聞くと試してみたいと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、この薬は糖尿病に罹患しているすべての子に使える訳ではないようです。。

新薬を服用できる条件としては、 糖尿病の治療により血糖値がうまくコントロールできている子で、痩せていない子など、制約が多くあります。また、軟便になるなどの 副反応が一定数みられると報告されており、慎重使用が必要となります。

まとめ

新薬は10月から販売ですが、国内ではまだ臨床データが多くないため、当院は導入に慎重な姿勢です。

健康診断は病気の発見だけでなく、健康であることを確かめる一つの手段になりますので、 「最近よくお水を飲む」「よくトイレに行っている」「ポッチャリさんだったのに痩せてきた」など、変化を感じたら一度病院で健康診断を受けてみることをお勧めします!

-お知らせ

執筆者:

関連記事

no image

皮膚保護服

こんにちは、看護師の中村です。 今回はスキンウエアについて紹介します。 スキンウエアとは、皮膚病に悩むわんちゃん、ねこちゃんのデリケートな肌を保護するウエアです。 通気性、伸縮性はもちろん、抗菌UVカ …

no image

お正月はどう過ごしますか?

こんにちは、看護師の中村です。 ついに年末が近づいてきましたね。 今年はコロナで大変な年になりましたが、みなさんはお正月はどうお過ごしですか? 私は、この間新しいゲームのカセットを買ったのでゲーム三昧 …

no image

夜間動物病院移転のお知らせ📢

こんにちは、看護師の成田です 今月22日から夜間動物病院さんが移転する事になりました! 時間や電話番号等変わっておりますのでご確認をお願い致します🙇‍♀️ 又、当院の受付に案内カードを置いておりますの …

no image

ゴールデンウィーク🌸🍃

こんにちは、看護師の西村です!過ぎてしまいましたが、皆さんはゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?私は桜を見に行ったり、スイーツを食べに行ったりしてきました☺️桜は満開でとっても綺麗でした✨美味 …

no image

はじめまして

こんにちは! 4月から新しく入りました、看護師の西村です。 午年、蠍座、A型で北見市の常呂町出身です! 趣味は料理を作ったり、お菓子を作ったりすることです! 患者さんに信頼してもらえるように、日々努力 …

-->