お知らせ

皮膚のセミナー受けました!

投稿日:

こんにちは!トリマーの澤田です!

先日皮膚のセミナーを受けました!

わんちゃん、ねこちゃんの皮膚の状態を把握するのもトリマーの大事な役目です。

トリマーはトリミングをしながら皮膚の状態を見て先生に伝え治療が必要かを判断してもらいます。

わんちゃんねこちゃんの皮膚は人に比べてすごくデリケートな構造になっています!

治療法は様々ですが、今回はシャンプーや保湿剤での治療について学びました!

まず、アデルミルシャンプーですが保湿系で刺激が少なく天然成分で作られている為他のシャンプーよりも使いやすくなっています!

次にヒュミラックですが、こちらは洗い流さない保湿コンディショナーとなっていてシャンプー後の保湿に使うものになっています!2種類使い方のありスプレーとしてでもお湯に混ぜてかけ流しても使えるものになっています。

他にも種類はありますが、サロンでよく使われている2種類を紹介してみました☺️

では、実際にお家でシャンプーをするとなった時にどう洗えばいいのでしょうか?

1.被毛をよく濡らす(角質に水を含ませる)

  温度は30℃以下が基本です。冬はもう少し暖かくてもいいかもしれません!

2.シャンプーを皮膚と被毛によくすりこむ

 できるだけ優しく!泡だてネットなどで泡だててやるとよりいいと思います!(以前ブログにあげた無印のボトルもおすすめです)

3.よく洗い流す

4.2度目のシャンプー (しっかり泡だて10分くらいおくのがいいみたいです!)

5.よく洗い流す

6.タオルドライ→ドライヤーで乾かす

このような手順になっています!

今回皮膚のセミナーを受けて今まで知らなかったより詳しいシャンプーの成分などをしっかり学ぶことができました!

皮膚の乾燥が気になる子や皮脂が多い子様々いると思いますがその子にあったシャンプーを使うのがベストです!トリミング時に気になることがあればスタッフにご相談ください!

 

-お知らせ

執筆者:

関連記事

no image

9月のトリミング✂️

こんにちは!トリマーの澤田です!     朝と夜が冷える時期になってきましたね🥺 体調に気を付けて過ごしましょう。   トリミング中の写真を撮って欲しい!ブログやインスタ …

no image

おすすめリゾット🍽️

こんにちは!トリマーの澤田です。 おすすめのリゾットをご紹介します! 大通りにあるガクというリゾットのお店なのですがたくさんの種類がありすごく選ぶのに時間がかかります😳 今回は鮭と野菜のリゾットを食べ …

no image

トリマー亀谷です🙂

今年ももう終わりですね!あっという間すぎて自分も歳を取っていて悲しい気持ちになります。😂 ディズニーを愛しすぎて今年は計8回いきました。 1月から12月まで、冬も夏もハロウィンも何も無い日も、クリスマ …

no image

お正月はどう過ごしますか?

こんにちは、看護師の中村です。 ついに年末が近づいてきましたね。 今年はコロナで大変な年になりましたが、みなさんはお正月はどうお過ごしですか? 私は、この間新しいゲームのカセットを買ったのでゲーム三昧 …

no image

顎の異変について

こんにちは、看護師の中村です。 先日から長年気になっていた顎関節症の治療を始めたのですが、それに伴って動物にも顎関節症はあるのか調べてみました。 結論から言うと、動物にも顎関節症のような症状はあるみた …

-->