お知らせ

顎の異変について

投稿日:

こんにちは、看護師の中村です。

先日から長年気になっていた顎関節症の治療を始めたのですが、それに伴って動物にも顎関節症はあるのか調べてみました。

結論から言うと、動物にも顎関節症のような症状はあるみたいです!

口を開けると音が鳴ったり、痛みにより食欲が低下してしまったり…

原因としては、硬すぎるものをかじって顎に負担がかかったなどだそうです。

痛みがひどくなると口が開かなくなってしまう事もあるみたいなので早めに気づいてあげることが大切です。

他にも気になることがありましたら気軽にご相談ください^_^

-お知らせ

執筆者:

関連記事

no image

これ便利です☝️

こんにちは!トリマーの澤田です! 患者さんにこれオススメですよ!と紹介して頂いたて実際に使って便利だった物です! 無印良品で売っている泡で出るタイプの詰替ボトルです💁‍♀️ 泡で出る為毛穴への浸透がし …

no image

歯周病について

獣医師の山浦です! 今回は、歯周病についてお話しします。 歯周病とは、歯垢や歯石によって歯の周りの組織が炎症を起こす病気(歯肉炎、歯周炎)です。実に3歳以上のワンちゃん・ネコちゃんの80%が歯周病にか …

no image

11月のトリミング✂️

11月のトリミングの子達🌕   今回はいつもと違うカットの子です🤩 おしゃれさんカット😘   横ハート❤️とまゆげカットでイメチェンです😍 トリマー 坂本

no image

海外の動物

こんにちは看護師の成田です。 今回は私が韓国に遊びに行った際アニマルAカフェと言うところに行かせていただいた時の動物達をお見せしようかと思います!! どうですか!!!可愛くないですか(^^) 動画から …

no image

アップルパイ

こんにちは、看護師の渡邊です 今回は久しぶりにお菓子を作ったので 紹介します♪ たまたま、冷凍パイシートがあったので 材料も少なく手軽に作れるアップルパイを 作ってみました りんごのコンポートを作る時 …

-->