お知らせ

猫の困った行動の一つ

投稿日:

こんにちは、看護師の境です。

いきなりですが、猫ちゃんの飼い主様なら一度は経験していないでしょうか?

「猫がシンクに入っちゃう問題。」

入るだけならまだしも、三角コーナーや排水溝の蓋を開けてゴミを漁る…

私の猫もそうです。

初めは、三角コーナーに蓋もついてるし、排水溝も蓋があるから…と油断していました。

猫って器用ですよね。

上手く手や鼻でこじ開けて、中の生ゴミを漁ります。

それからは三角コーナーを撤去し、排水溝に流れた物も洗い物が終わったら捨てるようにしています。

だけど私の猫はしつこいので、諦めずに毎日シンクに入り、わずかな生ゴミがないかチェックされます。

足裏がビショビショになるし、料理をするところなので、衛生上あまり猫に入ってほしくない場所です。

そこで、ダンボールでシンクに蓋をしたり、近づいたら嫌な音が出るスピーカーを置いたりしました。

が、ダンボールは歯で食いちぎられ、嫌な音にも慣れてしまい全く効果がありませんでした。

色々調べた結果、YouTuberで人気のヒカキンさんもやっていた
“たためる水切りラック”を使うことにしました。


こんな感じです。ニトリで購入しました。

端からペロペロめくられることはあるものの、完全に中に入ることは出来なくなりました。

猫がシンクに入って困っている飼い主様、是非お試しください!

もしくは、これ以外の方法で良く効いたものなどがありましたら是非教えてください!笑

-お知らせ

執筆者:

関連記事

no image

おみくじ

こんにちは、看護師の渡邊です! 遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します! 皆さんは初詣、行かれましたか?? 私はつい先日、北海道神宮に参拝に行きました! そこで …

no image

歯のセミナー🦷✨

こんにちは、看護師の西村です! 10/25にスタッフ全員で歯のセミナーを院内で受けました! わんちゃんねこちゃんの歯磨きで大事なことは“いかに楽しくできるか”ということなんだと思いました!はじめから無 …

no image

年末年始の休診について

12月30日の午前診察は通常通り、午後診察は17時までとなっております。 12月31日、1月1日、1月2日は休診日となっております。 1月3日から通常通りの診察時間です。 お間違えのないようご注意くだ …

no image

顎の異変について

こんにちは、看護師の中村です。 先日から長年気になっていた顎関節症の治療を始めたのですが、それに伴って動物にも顎関節症はあるのか調べてみました。 結論から言うと、動物にも顎関節症のような症状はあるみた …

no image

最近のトリミング?✂️

こんにちは!トリマーの木下です? 最近トリミングに来ていただいたワンちゃん達です❤️❤️カットの必要ない子でも毎月シャンプーをしにきてくれたりしています?♪ 9月、10月の予約、比較的スムーズにお取り …

-->