お知らせ

熱中症にご注意を!

投稿日:

こんにちは、看護師の境です

6月に入り、気温の高い日が多くなってきました。

これからの時期は人間ももちろんのこと、ワンちゃんやネコちゃんの熱中症にご注意下さい。

ワンちゃんはお散歩中に熱中症になることが多いです。
夏場の日中は、アスファルトの温度が50〜60度にもなると言われています。

ワンちゃんは人間と比べて、地面からの距離が近いのでより体温が上昇しやすくなり熱中症に繋がります。

熱中症の症状として
・ふらふら歩く
・ぐったりする
・息苦しい
・よだれが多い
・食欲低下

そのほかに、水を飲まない、発熱、下痢、嘔吐など

重症の場合、けいれんを起こし、臓器不全により最悪亡くなることもあります。

熱中症かも…と思ったらすぐに
涼しい場所へ移動し、首や脇、足の付け根に保冷剤や氷などを当てましょう。

さらにお風呂場等で冷水のシャワーを全身に浴びせると早く体温が下がりやすいです。

お水も飲ませた方がいいですが、嫌がって飲まない場合などに無理に飲ませると誤嚥する恐れもありますので、ご注意下さい。

熱中症を避けるために、気温が上昇する前の朝や、夕方にお散歩に行くことをお勧めします。

ネコちゃんに関しては室内にいても熱中症になることがあります。
エアコンがあるご家庭はエアコンを付け、ないご家庭は扇風機をつけたり、冷却マットを設置するなどお部屋を涼しくしましょう。
新鮮なお水をいつでも飲めるように、水飲み場もいくつか設けましょう!

応急処置で良くなった!と思っても、体の中では大きなダメージを受けている可能性もありますので、念のため動物病院を受診されることをお勧めします

-お知らせ

執筆者:

関連記事

no image

ディズニーリゾート🏝️

こんにちは、看護師の成田です 今月末にお休みを頂き同僚の中村とディズニーランドとシーに行ってきました✈︎✈︎✈︎ ショーも見れて大満足でした! 次は行けるかワクワクです♪

no image

10月のトリミング✂️

10月のトリミング🎃   こんにちはトリマーの坂本です😊   10月のトリミングは寒くなってきて乾燥が目立つ冬におすすめのオプション、 泡パックの紹介です٩( ‘ω&# …

no image

12月トリミング✂️

こんにちは!!亀谷です😊 今年ももう終わりなんですね😭😭 2023年は新しくトリミングに来てくれた子達が沢山でとっても嬉しい年でした🙂 来年もまた宜しくお願い致します!! いせき動物病院では、より安全 …

no image

7月の休診日

7月の休診日は火曜の午後診察、水曜全休に加え、23日、24日は午前診察のみとなります。午後診察は休診となります。

no image

年末年始の休診日

年末年始の休診日は12月30日から1月2日までとなっております。年内は29日の午前診察のみとなっております。年末年始の休診期間は、お薬、フードの注文等もお受け出来ませんのでご理解の程よろしくお願いしま …

-->