お知らせ

マイクロチップってご存知ですか?

投稿日:

こんにちは看護師の渡邊です。

今回はマイクロチップのお話をしようと思います。

マイクロチップとは、長さ約1cm直径約2mmのカプセル状で中には15桁の固有の番号が記録されており、その番号を下の写真の専用のリーダー(読み取り器)で読み取る事ができます。

突然の迷子や災害、盗難、事故などで動物と離れてしまった時マイクロチップを着けていれば、リーダーで番号を読み取りすぐに飼い主さんと連絡が出来ます。

マイクロチップは、言葉が話せない動物たちにとって大切な身元証明になるのです。

法律の改正によりマイクロチップ装着の義務化が定められ、登録数も増えているようです

マイクロチップは専用の器具を使って動物の首の後ろの皮下に注入します。痛みもほとんど無いので、麻酔なしでも出来ますが、避妊去勢などの手術と一緒にする事も出来ます。

マイクロチップを着けると飼い主さんの住所や連絡先、動物の情報などを登録しなければいけません。

登録方法はとても簡単で登録料も1000円程度です。詳しくはスタッフまで!

 

-お知らせ

執筆者:

関連記事

no image

トリマー亀谷です🙂

今年ももう終わりですね!あっという間すぎて自分も歳を取っていて悲しい気持ちになります。😂 ディズニーを愛しすぎて今年は計8回いきました。 1月から12月まで、冬も夏もハロウィンも何も無い日も、クリスマ …

no image

しつけ教室始めました

こんにちは!トリマーの木下です(^^) 12月に第一回しつけ教室を開催しました! トレーナー経験者の方をお呼びして、2時間程度、しつけを学んだり、質問や相談を聞いたり、とても私自身もためになりました? …

no image

当院でのFIP(猫伝染性腹膜炎)の治療の流れ

FIP(猫伝染性腹膜炎)の治療の流れや費用に関するお問い合わせを多く頂いております。治療について詳細を示しますので、参考にして頂ければ幸いです。 当院では国際猫医学会(ISFM)のプロトコールに基づい …

no image

あおあお🐠

こんにちは、看護師の西村です!先日、初めてAOAO SAPPOROに行ってきました😃オープンしてから少し日にちは経っていますが、ずっと行ってみたいなと思っていたのでとても満足です🐠🎶見たことない魚がた …

no image

アップルパイ

こんにちは、看護師の渡邊です 今回は久しぶりにお菓子を作ったので 紹介します♪ たまたま、冷凍パイシートがあったので 材料も少なく手軽に作れるアップルパイを 作ってみました りんごのコンポートを作る時 …

-->